ジャングリア沖縄に行きたい!
でもどこに泊まったらいいんだろう?
そこで今回はジャングリア周辺の子連れおすすめホテルについて紹介します。
「子連れで沖縄旅行は初めて!」という方はまず沖縄旅行赤ちゃん・子連れにおすすめホテルを参考にしてみてください!
▶【割引観光チケット】はこちらアソビュー ・
Klook・
じゃらん遊び・体験・
KKday・
アクティビティジャパン・
駅探メンバーPass
お得に泊まろう!沖縄子連れ旅行!
本題に入る前に・・・
せっかく沖縄旅行をするならばお得に泊まる方法を紹介しておきます。
沖縄のホテルや飛行機・レンタルカーは盆正月などシーズンによってはとても値段が高くなりますが、とても安くなる時期もあります。
ただ現実としては、安くなるの時期を狙って泊まるというのはなかなか難しいですよね。
しかし、沖縄県内のホテルは独自のクーポンを発行しているホテルも多く、また旅行サイトも沖縄旅行に関してはツアー向けクーポンも数多く発行しています(特に楽天トラベル・
JTB・じゃらん
)。
そのため予約前に一度は旅行サイトで発行する宿クーポンやツアー向けクーポンを確認することをおすすめします。
クーポンを使って少しでもお得に旅行しましょう!
ここに戻ってこなくても、記事内にもいくつか割引クーポンへ飛べるようにしていますので安心して読んでください。
▽こちらが目印▽
ジャングリア沖縄周辺に赤ちゃん・子連れ・ファミリー向けホテルはあるの?
あります。
ただジャングリアの場所的にホテルまでは車移動を前提と考えておくことをおすすめします。
まず美ら海水族館などがある本部方面で泊まるか、または恩納村方面で泊まるかを選びます。
本部方面であれば美ら海水族館の近くにリゾートホテルが複数あります。リーズナブルなホテルからジャングリアオフィシャルホテルまでそろっています。
また恩納方面であれば、予算に応じて泊まれるリゾートホテルがたくさんあるため、かなり選ぶことができます。
ただし、ジャングリアまで国道58号線を通ることになるため、ハイシーズンや事故などがあった場合は渋滞が予想されます。
個人的にはジャングリアを中心に遊ぶなら本部方面、その他観光施設も回る予定であれば恩納村方面がおすすめです。
ジャングリア沖縄周辺で赤ちゃん・子連れファミリーがホテル選びで失敗しないための3つのポイント
①アクセスの良さを重視する
ジャングリアでたっぷり遊ぶなら、ホテルはパークから車で30分以内が理想的です。移動時間が短ければ、赤ちゃんや小さな子どもが疲れにくく、急なトラブルにもすぐ対応できます。観光も楽しみたい場合は周辺観光地へのアクセスも確認しましょう。
②子ども向け設備やサービスの充実度を確認
キッズプールやプレイルーム、ベビーグッズのレンタルなど、子どもが快適に過ごせる設備があるかをチェックしましょう。子連れ向けサービスが充実しているホテルなら、滞在中も安心して過ごせます。
③食事の選択肢と柔軟性をチェック
子ども向けメニューや離乳食対応、ビュッフェスタイルの有無を確認しましょう。自炊派にはキッチン付きの部屋もおすすめ。家族全員が無理なく食事を楽しめる環境かが大切です
おすすめはホテルオリオンモトブリゾート&スパです。リーズナブルなリゾートホテルであればホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
、少し距離はありますがリザン シーパークホテル谷茶ベイ
もおすすめです。
ジャングリア沖縄周辺の赤ちゃん・子連れファミリー向けおすすめホテル
こちらで紹介している空港からの時間はあくまで目安です。沖縄は渋滞が多いため曜日や時間帯で大きく変動します。ご注意ください。
①ホテルオリオンモトブリゾート&スパ(JUNGLIAオフィシャルホテルズ)
(画像引用:ホテルオリオンモトブリゾート&スパHPより)
- 隣が海洋博公園(美ら海水族館)。というかほぼ敷地内。全室オーシャンフロント&バルコニー付き、50㎡以上の広々客室と絶景が魅力
- とにかく海がきれい。部屋も広い。オーシャンキッズルームや子ども用プール、ベビーベッド貸出など子連れにうれしい設備が充実
- 那覇空港から高速利用で約100分、一般道利用で約2時間
ホテルオリオンモトブリゾート&スパ。子連れ沖縄旅行で美ら海水族館に行きたい場合におすすめ。水族館まで徒歩圏内&バスあり。特にキッズルームはクマノミ/ジンベエザメ/ウミガメ/イルカ/チンアナゴのかわいい客室で、低いベッドに角のない家具、絵本も置かれてる上に温泉・プール・芝生等々最高だよ。 pic.twitter.com/v59PlKTGMl
— むへちゃん (@hoppenichuu) December 12, 2022
\ ▼詳細はこちら▼ /
オリオンモトブに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!ホテルオリオンモトブリゾート&スパで紹介しています。ご覧ください。
②カヌチャベイホテル&ヴィラズ(JUNGLIAオフィシャルホテルズ)
(画像引用:カヌチャベイホテル&ヴィラズHPより)
- THE沖縄。約80万坪の広大な敷地にビーチやプール、ゴルフなど多彩な施設が集結。1日楽しめる。
- とにかく敷地が広くカート移動だけでも沖縄の自然を楽しめる。全室50㎡以上・フローリングで赤ちゃんも安心。
- 那覇空港から高速利用で約80分、一般道利用で約2時間
カヌチャベイなう pic.twitter.com/95ZBuMroK2
— Kohta@エンジニア (@pokotarou39) September 8, 2024
\ ▼詳細はこちら▼ /
カヌチャに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!カヌチャベイホテル&ヴィラズで紹介しています。ご覧ください。
③ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄(JUNGLIAオフィシャルホテルズ)
(画像引用:ハイアット リージェンシー 瀬良垣アイランド沖縄HPより)
- THEリゾート。360度海に囲まれた島全体がリゾート、全室バルコニー付きの開放的な客室
- 館内・部屋の天井が高く開放感すごい。水深40cmのキッズプールや多彩な子ども向けアクティビティ、ベビーベッド貸出など子連れ設備も充実
- 那覇空港から高速利用で約60分、一般道利用で約90分
ハイアット瀬良垣がめっちゃ良かったよっていう写真 pic.twitter.com/GRmWbaCso4
— seigo (@sei_photo_0189) March 18, 2023
\ ▼詳細はこちら▼ /
ハイアット瀬良垣に実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!ハイアットリージェンシー瀬良垣アイランド沖縄で紹介しています。ご覧ください。
④オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパ(JUNGLIAオフィシャルホテルズ)
(画像引用:オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパHPより)
- 全室オーシャンビュー&バルコニー付き、リニューアルで快適な大型リゾート
- 子ども用プールやキッズスペース、ベビーベッド貸出など子連れにうれしい設備が充実
- 那覇空港から高速利用で約70分、一般道利用で約90分
オリエンタルホテル沖縄のクラブラウンジ、内容は標準的なヒルトンより上なのに、いつ行ってもガラガラ。
— RYUICHI YOSHIDA (@Ryuichi80305374) August 6, 2024
これがラウンジの本来あるべき姿なんだよなぁと感慨に耽りながら、中国のプール並みに混雑していたGWのコンラッド東京のラウンジを思い出していました。 pic.twitter.com/w78ooZOmzQ
\ ▼詳細はこちら▼ /
オリエンタルホテル沖縄に実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!オリエンタルホテル沖縄リゾート&スパで紹介しています。ご覧ください。
⑤ルネッサンスリゾートオキナワ
(画像引用:ルネッサンスリゾートオキナワHPより)
- 子連れに最高のホテル。全室バルコニー付きオーシャンビュー、イルカと触れ合える体験型リゾート
- 子ども向けコネクティングルーム、動物ふれあい、キッズプール、アクティビティ、ラウンジなんでもそろっている
- 那覇空港から高速利用で約60分、一般道利用で約90分
ルネッサンス沖縄が子連れにとって本当に最高だった‼️✨
— はなこ☺︎おでかけ民 (@hanakodayonen) September 20, 2024
・🐬、マンタ、🐢、🐟、🦜等飼育されており触れ合い可
・屋内外スライダー付プール(屋外一部屋根付)
・スプラッシュ遊び場
・子供朝夕食事無料
・洗濯乾燥無料
・子供パジャマ80-120用意有
・スタンプラリーでぬいぐるみ貰える
・温泉有 pic.twitter.com/S0FrbBeyU3
\ ▼詳細はこちら▼ /
ルネッサンスに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!ルネッサンスリゾートオキナワで紹介しています。ご覧ください。
⑥ホテル日航アリビラ
(画像引用: ホテル日航アリビラHPより)
子連れ沖縄、3度目3歳半にしてようやく大人も子どもも大満足で楽しめた〜!って感じがしたのでメモ。宿は日航アリビラ、めーっちゃよかった🫶建築もインテリアもすてきで、ハワイにきたかな?って気持ち。大好きな宿になった…またきたい🫶 pic.twitter.com/BUpvQQQm59
— umicco(2020/6👶)🎀 (@umicco_now) February 17, 2024
\ ▼詳細はこちら▼ /
アリビラに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!ホテル日航アリビラで紹介しています。ご覧ください。
⑦リザン シーパークホテル谷茶ベイ
(画像引用:リザン シーパークホテル谷茶ベイHPより)
- 個人的に沖縄のリゾートホテルで一番コスパ◎。全長800mの天然白砂ビーチが目の前、県内最大級の大型リゾートホテル
- ホテル内に全てがそろっている。キッズプレイランドや屋内外プール、授乳室など子ども向け設備が豊富
- 那覇空港から高速利用で約60分、一般道利用で約90分
リザンシーパークホテル谷茶ベイ
— グッチー@098takashi.com (@098takashi) January 21, 2025
いいホテルだったな☺️
#沖縄
#ホテル pic.twitter.com/nX6sG1VEX6
\ ▼詳細はこちら▼ /
谷茶ベイに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!リザンシーパークホテル谷茶ベイで紹介しています。ご覧ください。
⑧カフーリゾートフチャク コンド・ホテル
(画像引用:カフーリゾートフチャク コンド・ホテルHPより)
- 全室オーシャンビュー&平均70㎡の広々客室、キッチンや洗濯機付きで快適
- とにかく部屋が広い。ベビーベッドや子ども用アメニティ、屋外プールやキッズ向け設備が充実
- 那覇空港から高速利用で約50分、一般道利用で約80分
育休中に行ったKPGグループのホテル「カフーリゾートフチャク」が最高だったのでここにご報告します🏝 離乳食サービスもあったので子連れで是非☺️ pic.twitter.com/lBQdIo8eCm
— じま🌴年間配当30万をつくる (@5x5_n) August 31, 2022
\ ▼詳細はこちら▼ /
カフーに実際に宿泊してみた感想は【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!カフーリゾートフチャクコンドホテルで紹介しています。ご覧ください。
⑨ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
(画像引用:ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートHPより)
- サンゴ礁と白砂に囲まれた絶景プライベートビーチが魅力のリゾート
- 託児やキッズプログラム、浅い子ども用プールやベビーグッズ貸出が充実
- 那覇空港から高速利用で約60分、一般道利用で約85分
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート 赤ちゃん連れレポ👶🏻🌺
— しま☺︎2y🌼+7m🦕 (@sh_imaji) November 7, 2023
老舗だけどとても綺麗で良いホテルだった!スタッフさんもみんな感じよかった!
事前に電話し、ベビーベッド、オムツ用ゴミ箱、ベビーバス、ベッドガードを用意してもらった。売店にある赤ちゃん用品はこれ!(売店は23時まで) pic.twitter.com/WGG2gaMXSY
\ ▼詳細はこちら▼ /
⑩ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワ
(画像引用:ホテルマハイナウェルネスリゾートオキナワHPより)
- 全室オーシャンビューで広々客室、自然に癒されるウェルネスリゾート
- 畳スペースの和洋室や屋内外プール、大浴場で子どもも快適に過ごせる
- 那覇空港から高速利用で約1時間40分、一般道利用で約2時間
ホテルマハイナウェルネス‼️
— きゃさりん。(グルメ/旅行/美容/心理学/アナウンス/朗読) (@Pulins27) November 14, 2024
なんて綺麗なの⁉️この幻想的な外観が最高‼️🌴
新婚旅行だと言ったら…とってもしっとりしていて美味しいシェフ特製ちんすこうをいただいたり、ハロウィン🎃👻限定企画でプレゼント🎁が当たったり、色々イベントも企画されていて楽しい!#沖縄 #新婚旅行 #🌴 #🎃 #👻 pic.twitter.com/16TxuFDITs
\ ▼詳細はこちら▼ /
迷ったらホテルオリオンモトブリゾート&スパがおすすめ
オリオンホテル モトブ リゾート&スパは、全室オーシャンビュー&50㎡以上の広々とした客室が特徴で、家族みんながゆったり過ごせます。
家具の角を丸くするなど子ども目線の安全設計や、ベビーベッド・ベビーカー・ベッドガードなど無料レンタルも充実。他のホテルにはない「オーシャンキッズルーム」や「プレミアムキッズ」など、テーマ性のあるキッズルームもあり、小さなお子さま連れでも安心して楽しめます。
徒歩圏内には沖縄美ら海水族館(徒歩7分)、エメラルドビーチ(徒歩2分)、備瀬のフクギ並木(徒歩3分)など、ファミリー層に人気の観光スポットが集結。移動の負担が少なく、観光もホテル滞在もどちらも満喫できます。
子育てファミリーの沖縄旅行なら、迷ったらオリオンホテル モトブ リゾート&スパがおすすめです。
ホテルオリオンモトブリゾート&スパに実際に宿泊した体験談については【赤ちゃん・子連れ攻略ガイド】口コミ・評判も紹介!ホテルオリオンモトブリゾート&スパで詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてください。
\ ▼詳細はこちら▼ /
▶【ホテルオリオンモトブリゾート&スパ】
楽天トラベル・
JTB・じゃらん
・yahoo!トラベル
・
るるぶ
【Q&A】ジャングリア沖縄周辺の赤ちゃん・子連れファミリー向けホテル選びによくある質問と回答
Q. ジャングリア周辺で赤ちゃん・子連れでも安心して泊まれるホテルはありますか?
A. 車で30分以内に、ベビーベッドやキッズルーム、授乳室など子連れ向け設備が充実したホテルが多数あります。赤ちゃん連れでも安心して滞在できます。
Q. ホテル選びで一番重視すべきポイントは?
A. アクセスの良さ(ジャングリアまで車で30分程度)、子ども向け設備の充実度、広いファミリールームの有無が特に重要です。
Q. 子ども用アメニティやベビーグッズのレンタルはありますか?
A. 多くのホテルでベビーベッド、ベビーカー、子ども用アメニティのレンタルが可能です。公式サイトで事前予約できる場合が多いので確認しましょう。
Q. 食事は子ども向けメニューや離乳食対応がありますか?
A. ホテル内レストランでキッズメニューや離乳食対応がある場合が多く、食事の心配も少ないです。ビュッフェ形式やアレルギー対応も要チェックです。
Q. ホテル内にキッズプールやプレイルームはありますか?
A. キッズプールやプレイルームを備えたホテルが多く、パークで遊んだ後もホテル内で子どもが楽しめます。
Q. 部屋の広さや間取りは子連れ向きですか?
A. ファミリールームや和洋室、50㎡以上の広い部屋を持つホテルが増えており、家族みんなでゆったり過ごせます。
Q. ホテルからジャングリアまでのアクセス方法は?
A. 多くのホテルがレンタカー利用を前提に立地しており、パークまで車で30分圏内のホテル選びがおすすめです。
Q. 連泊や長期滞在でも快適に過ごせますか?
A. 洗濯機やキッチン付きの客室があるホテルも多く、長期滞在や連泊でも快適です。
Q. 急なキャンセルや体調不良時の対応は?
A. キャンセルポリシーを予約時に必ず確認しましょう。
Q. 夏の暑さや天候が心配ですが、対策は?
A. ホテルやパーク内の休憩所や日除けスペースを活用しましょう。ホテル選びではプールや屋内施設の有無も重視すると安心です。
「ジャングリア沖縄」の基本情報・アクセス
項目 | 内容 |
施設名 | ジャングリア沖縄 |
住所 | 〒905-0413 沖縄県国頭郡今帰仁村字呉我山553番地1 |
電話 | ー |
公式サイト | https://junglia.jp/ |
ジャングリア沖縄は、2025年7月25日に沖縄本島北部・今帰仁村に誕生する大自然没入型のテーマパークです。
やんばるの豊かな森と海に囲まれた広大な敷地には、最新技術を駆使した空中アトラクションや熱気球、恐竜ライドなど、子どもから大人まで心躍る22種以上のアトラクションが揃います。SNS映えするフォトスポットや、沖縄らしい絶景カフェ、リゾート感あふれるスパ施設も充実しており、非日常を味わいたい家族旅行やファミリー層にぴったりです。
アクセスは那覇空港から車で約1時間30分となっています。
自然と冒険、癒しを一度に体験したい人におすすめです。
▶【割引観光チケット】はこちらアソビュー ・
Klook・
じゃらん遊び・体験・
KKday・
アクティビティジャパン・
駅探メンバーPass
沖縄の基本情報と魅力
沖縄は日本屈指のリゾート地で、日本の南西に位置し、亜熱帯海洋性気候のもと年間を通じて温暖な気候と美しい海が魅力の島です。
沖縄本島は大きく北部・中部・南部の3エリアに分かれ、それぞれ個性豊かな観光スポットが点在しています。
- 北部は「やんばる」と呼ばれる豊かな自然が広がり、世界遺産のやんばるの森や美ら海水族館、古宇利島など大自然と絶景が楽しめ、家族でのんびり過ごせる癒しのエリア
- 中部はアメリカンビレッジや万座毛、伝統工芸体験など、異国情緒と沖縄文化が融合したスポットが点在し、グルメやショッピングも楽しめるエリア
- 南部は那覇市を中心に、首里城や国際通りなど歴史と都市の賑わいが魅力。平和祈念公園や斎場御嶽など、沖縄の歴史や文化に触れる名所も多く、都市的な利便性も魅力なエリア
観光客にとって沖縄は、豊かな自然、独自の歴史、異文化が調和した特別なところです。
それぞれ異なる魅力があるので、特定のエリアを観光してもいいですし、日程に余裕があるならばすべて行ってみるのもおすすめです。
それぞれのエリアにリゾートホテルはたくさんあるのでホテル選びも楽しいですよ。
ぜひ自分にあった旅行スケジュールを組んでください。
北部について
沖縄北部は「やんばる」と呼ばれる亜熱帯の森や、美しいサンゴ礁の海、透明度抜群のビーチが広がる自然豊かなエリアです。沖縄美ら海水族館や今帰仁城跡、古宇利島、万座毛など観光スポットも充実し、希少な動植物とふれあえるやんばる国立公園ではトレッキングやカヌーなどの体験も人気。子連れ旅行や家族連れにもぴったりな、自然と歴史、アクティビティが楽しめるところです。
主な北部市区町村
名護市、国頭村、大宜味村、東村、今帰仁村、本部町、伊江村、恩納村(中部に含める場合もあり)、宜野座村、金武町、伊平屋村、伊是名村
※エリアや市町村の区分は、行政や観光案内によって多少異なる場合があります。こちらは一例です。
中部について
沖縄中部は、浦添市や宜野湾市、沖縄市、うるま市、北谷町など多彩な街が集まるエリアです。美しいビーチや絶景スポット、やちむん(焼物)の里、アメリカ文化が色濃く残る美浜アメリカンビレッジなど、自然と異国情緒、伝統文化が融合しています。ショッピングやグルメも充実し、家族連れや子連れ旅行にもぴったり。ドライブしながら多彩な体験ができる、魅力あふれるところです。
主な中部市区町村
うるま市、沖縄市、読谷村、嘉手納町、北谷町、北中城村、中城村、宜野湾市、西原町
※エリアや市町村の区分は、行政や観光案内によって多少異なる場合があります。こちらは一例です。
南部について
沖縄南部は、那覇市を中心に豊かな歴史や文化、美しい海岸線が広がるエリアです。首里城や斎場御嶽、ひめゆりの塔など琉球王国や沖縄戦の歴史を感じる名所が点在し、おきなわワールドや玉泉洞では家族で伝統文化や自然体験も楽しめます。交通の利便性が高く、ショッピングやグルメも充実。マリンレジャーやガラス工芸体験など、子連れ旅行にもぴったりな、歴史・文化・自然が融合した魅力あふれるところです。
主な南部市区町村
那覇市、浦添市、豊見城市、南城市、糸満市、八重瀬町、南風原町、与那原町、久米島町
※エリアや市町村の区分は、行政や観光案内によって多少異なる場合があります。こちらは一例です。
まとめ
ジャングリア沖縄周辺には、赤ちゃんや子連れファミリーが安心して泊まれるホテルが充実しています。
アクセスや設備、食事など家族のニーズに合った宿泊先を選べば、思い出に残る沖縄旅行になること間違いなしです。
ぜひ楽しんでください!
▶【割引観光チケット】はこちらアソビュー ・
Klook・
じゃらん遊び・体験・
KKday・
アクティビティジャパン・
駅探メンバーPass